新型コロナウイルス感染拡大防止に関するTHHリモデル友の会対応について
更新日:2020年8月18日

THHリモデル友の会では、新型コロナウイルス対策として以下のように実施しております。
「新北海道スタイル」安心宣言
私たちTHHリモデル友の会は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため
「7つの習慣化」に取り組みます!
①スタッフのマスク着用や手洗いに取り組みます。
・手洗いの徹底。マスクの着用。咳エチケットの励行。
・アルコール消毒剤、フェイスシールド、ビニール手袋の携行
②スタッフの健康管理を徹底致します。
・出勤前の健康チェックの徹底。
③施設内の定期的な換気を行います。
・窓の開放、空間設備等を活用した換気の実施
④社内、備品などの定期的な消毒・洗浄を行います。
・アルコール消毒剤の設置
・手洗い用洗剤は人数分を確保
・定期的な掃除の実施
⑤人と人との接触機会を減らすことに取り組みます。
・スタッフ間でのソーシャルディスタンスの確保
・各スタッフデスク間、受付窓口に間仕切りの設置。
⑥お客様にも咳エチケットや手洗いを呼びかけます。
・お客様用アルコール消毒剤の設置
・マスク着用・手洗いのお願いの案内板設置
⑦店内掲示やホームページなどを活用し、
お店の取り組みをお客様に積極的にお知らせ致します。
THHリモデル友の会
新型コロナウイルス拡大を防ぐ私たちの誓い
①リフォーム現場では、お施主様の工事中の不安を払拭する事に努めます。
〇3つの密を防ぐ努力を致します。
1 密閉
・お施主様の承諾を得て可能な限り換気に努めます。
2 密集
・少人数での作業を心がけます。
3 密接
・打合せ等は一定の距離をおき、お客様のトイレは使用致しません。
・作業現場では上履き用の靴に履き替えます。
・接触時間を減らすため極力リモート機能を活用致します。
〇出社前に体温の測定をし、記録を残します。
・37.5度以上の熱のある者、またはウイルスに感染の疑いがある者は、現場に入りません。
〇内部作業ではマスク着用を必須とし、外部作業は必要に応じて着用致します。
〇触れた箇所の定期的な消毒を実施致します。
②感染の疑いがある場合は、以下を実施致します。
・会社に連絡を取り、直ちに工事を中断し、その旨お施主様の了解をとります。
・必要に応じてPCR検査等を実施致します。
・最新の情報をお施主様に説明します。
③感染が判明した場合は、以下を実施します。
・保健所等の指導に従い、感染防止拡大に向けた適切な措置を実施致します。
・感染者本人や本人と濃厚接触をした疑いのある者は自宅待機をします。
・お施主様には感染事実を伝え、お施主様にも感染拡大防止の対応をお願い致します。
・必要に応じて、工事の一時中止や工期の見直し等をお施主様お願い致します。
ジェルコ 新型コロナウィルス感染症 拡大防止指針より
THHリモデル友の会では、新型コロナウイルス対策として「うつらない」「うつさない」を心掛け、安心してお問い合わせしていただけるよう努力して参ります。